年金アクチュアリーと保険アクチュアリーの違い【特徴、仕事内容、適性】

この記事は約4分で読めます。

「保険会社と銀行に勤めるアクチュアリーの違いが分からない」

「年金アクチュアリーの特徴は?」

「アクチュアリーの分類が知りたい」

そんなお悩みをよく聞きます。

この記事では、そんな疑問にお答えします。

アクチュアリーの分類と特徴

アクチュアリーにはいろいろな働き方があります。以下でそれぞれ解説します。

生命保険アクチュアリー

勤務先

生命保険会社です。四大生保(ニッセイ、明安、住友、第一)をはじめとして、多くの保険会社は生命保険会社であり、アクチュアリーのメインの就職先です。

仕事内容

商品開発・経営企画・リスク管理を行います。生命保険は、人の生存や死亡、疾病など生命に関わる様々なリスクに備えて将来の保証を提供するサービスです。保険金や給付金の支払いを円滑に行うため、健全な会社経営が求められます。生命保険商品のプライシングや、商品開発、他にも経理など行います。

決算業務では、将来の保険金や給付金のお支払いのための準備金の算出、損益状況の分析など幅広く行います。

他分野のアクチュアリーとの違い

・歴史が長いので、社内でアクチュアリーをリスペクトする文化が強い

・勉強に多くの時間を作ってくれるところが多い

・長期的な保険を扱う(人の生死なのでスパンが長い)

向いている人

一次試験の生保数理をやっていて面白いなと感じる人は向いています。社内の勉強体制が整っている方が良いという人にとってはありがたい環境がたくさんあると思います。

以下の動画でも解説をしています。

損害保険アクチュアリー

勤務先

損害保険会社です。3大損保(マリン、MSI、損保ジャパン)をはじめとして、生保についでメジャーなアクチュアリーの就職先です。

仕事内容

多様化・複雑化する保険商品を支えるのが損保アクチュアリーです。損害保険は、将来発生する偶然の事故・災害や人の傷害など、家庭や企業を取り巻くさまざまなリスクによる経済的損失を保証するサービスです。アクチュアリーは、保険料設計や収支予測などを担当します。ERM(統合的リスク管理)など、近年活躍の場は広がっています。

業務内容は新商品の検討から金融庁との折衝、販売中の商品の収支の振り返りまで、多岐にわたります。

他分野のアクチュアリーとの違い

・扱える保険の範囲が幅広い(自動車保険からサイバー保険まで)

・新しいリスクに対して対応する保険が作られるので、新商品の開発が面白い

・扱う保険のスパンが短い(人の生死よりも、自動車などのほうがスパンが短い)

向いている人

一次試験の損保数理が好きだと思った人には向いています。 人よりもモノに対するリスクを扱いたい人にも向いています。 短気のスパンで保険を作ることができるので新しいものを使っていきたいという人には面白い環境となるでしょう。

以下の動画でも解説しています。

年金アクチュアリー

勤務先

信託銀行やコンサルティング会社です。

仕事内容

企業年金を支える重要な役割を担うのが年金アクチュアリーです。企業のニーズを踏まえ制度を設計し、確率・統計の手法を用いた年金数理計算により掛金を算出します。退職給付に関する企業会計上の債務評価、確定給付企業年金における掛金計算・財政検証や、退職金・年金制度の会計上の債務計算などの数理計算業務など、数字の関わる業務を幅広く扱います。保険会社のアクチュアリーよりも、制度面での業務が多いです。

他分野のアクチュアリーとの違い

・扱う対象が保険ではなく年金制度なので、独特の空気(文系っぽい)

・コンサルっぽい。コミュニケーション重視

・数が少ない

向いている人

年金アクチュアリーは、相手が社外のことも多いです。社長など、制度を作る側の人との対話が多くなります。なので、人と話すのが好きで文系的な勉強が好きなど、actuaryの中では特殊ポジションの人がなります。

コンサルアクチュアリー

勤務先

big4など

仕事内容

プロジェクトベースで アクチュアリーとして働くことになります。 関わるプロジェクトによって仕事内容は大きく異なりますが全体的に短期のスパンで成果を出すことが求められる専門家としての知見をより深く求められることになります。

他分野のアクチュアリーとの違い

・プロジェクトベースで動く

・外資系企業が多く、グローバル感がある

・特定分野への専門性が高まる

・実力主義

向いている人

グローバルな環境で働きたい方にはおすすめです。 外資系の求人が多く給料が高いところが多いです。

まとめ

アクチュアリーには 色々な働き方があります。自分に合った働き方を見つけてアクチュアリーとしての満足働き方を実現しましょう。MAXITの就活講座では、さらに細かい各社ごとの特徴を解説し、あなたに合った就活戦略を立てます。詳しくは以下をご覧ください。